平成30年4月開校 静岡県内初の義務教育学校
平成30年4月に、静岡県内初の義務教育学校「伊豆市立土肥小中一貫校」が開校しました。
新たなホームページから随時情報を発信してまいります。
これから行われる学校行事を掲載しています。一年間の予定は、「年間予定をみる」からみることができます。
日 曜 給 行事予定
01 土 ×
02 日 ×
03 月 × 文化の日 ふるさとまつり
04 火 ○ 5時間授業
05 水 ○
06 木 ○ 歯科検診(479年希望者) 代⑦
07 金 ○ 8年薬学講座 作品展搬入
08 土 × 市作品展 親子観劇
09 日 × 市作品展
10 月 ○ 教え合い学習 作品展搬出(朝)
11 火 ○ な④ テスト前部活なし
12 水 × 地区一斉授業研 3時間授業
13 木 ○
14 金 ○ 2学期定期テスト② 5時間授業
15 土 × PTA資源回収②
16 日 ×
17 月 ○ 持久走前健診(希望者)
18 火 弁 弁 ふ⑤ デフリンピック観戦
19 水 ○ R②初等部+こども園
20 木 ○
21 金 ○ 授業参観・懇談会
22 土 ×
23 日 × 勤労感謝の日 伊豆市青少年健全育成大会
24 月 × 振替休日
25 火 ○ 部活なし
26 水 ○
27 木 ○ 9年学力調査② 5年減塩教室 市小6交流
28 金 ○ Y⑦ 後期生徒総会 CS②
29 土 ×
30 日 ×
日 曜 給 行事予定
01 月 ○ 委⑧
02 火 弁 弁 持久走記録会 部活なし 5時間授業
03 水 弁 弁 持久走予備日
04 木 ○ 代⑧
05 金 ○
06 土 ×
07 日 ×
08 月 ○ 生活アンケート 1-4年歯口ぴかぴか教室
09 火 ○ な⑤ 8年高校見学
10 水 ○
11 木 ○ 5-9年歯口ぴかぴか教室
12 金 ○ Y⑧
13 土 ×
14 日 ×
15 月 ○ 5時間授業
16 火 ○ ふ⑥
17 水 ○ 保護者面談①
18 木 ○ 保護者面談②
19 金 ○ 保護者面談③
20 土 ×
21 日 ×
22 月 ○ 5時間授業
23 火 ○ 2学期終業式
24 水 ×
25 木 ×
26 金 ×
27 土 ×
28 日 ×
29 月 × 閉庁日
30 火 × 閉庁日
31 水 × 閉庁日
日 曜 給 行事予定
01 木 × 元日
02 金 × 閉庁日
03 土 × 閉庁日
04 日 ×
05 月 ×
06 火 × 3学期始業式 百人一首・かるた大会 3時間授業
07 水 ○ 初等部保健指導 部活なし
08 木 ○ 発育測定1-3年 78年学力調査 9年実力テスト 委⑨
09 金 ○ 1~6年定着度調査
10 土 ×
11 日 ×
12 月 × 成人の日
13 火 ○ 発育測定4-6年 な⑥
14 水 ○ 避難訓練④
15 木 ○ 発育測定7-9年 代⑨
16 金 ○
17 土 ×
18 日 ×
19 月 ○ 私立面接練習
20 火 ○ ふ⑦
21 水 ○
22 木 ○
23 金 ○
24 土 ×
25 日 ×
26 月 ○ 1年びわ組交流会②
27 火 ○ 8年実学講座
28 水 ○
29 木 ○ 6年思春期健康講座 P⑤
30 金 ○ Y⑨
31 土 ×

音楽の部と体育の部からなる桜翔祭、今年度のスローガンは「旺笑祭」です。「旺」には「元気がよくて勢いがある」という意味があり、「笑」には「笑顔でいっぱい」という意味があります。元気がよくて勢いがある活動をして、結果として笑顔がいっぱいになる行事にしたいという願いが込められています。
9月26日(金)に、音楽の部が開催されました。「美声が飛び交う音楽の部にしよう」という目標に向かい、練習を続けてきました。
10月17日(金)に、体育の部を行いました。「困難を超え、勝利に向かって駆け抜けろ」をスローガンに、2学期の始まりから、音楽の部と並行して練習をしてきました。音楽の部終了後は、体育の部の練習に全力を傾けてきました。
<H4 style='text-align:...
学校だよりの最新号をみる