

平成30年4月開校 静岡県内初の義務教育学校
平成30年4月に、静岡県内初の義務教育学校「伊豆市立土肥小中一貫校」が開校しました。
新たなホームページから随時情報を発信してまいります。
これから行われる学校行事を掲載しています。一年間の予定は、「年間予定をみる」からみることができます。
日 曜 給 行事予定
01 火 ×
02 水 ×
03 木 ×
04 金 ×
05 土 ×
06 日 ×
07 月 ×
08 火 弁 弁 着任式・始業式 清掃・学部集会 入学式
09 水 ○ 身体測定・視力検査 部活なし
10 木 ○ 2467年知能検査 委(前期) P①
11 金 ○ 1迎会・結団式
12 土 ×
13 日 ×
14 月 ○ 仮時間割開始 避難訓練① 委①
15 火 ○ 2~6年新学年テスト(国、算) 9年理科CBT・質問調査実施
16 水 ○ 123579年聴力検査 授業参観・PTA総会・部活動懇談会
17 木 ○ 69年全国学力・学習状況調査(国、算・数、理) 78年NRT 代①
18 金 ○
19 土 ×
20 日 ×
21 月 ○ 尿検査 1~7年交通安全教室 147年心電図検査・8年貧血検査
22 火 ○ 尿検査予備日
23 水 ○ 家庭訪問① 6年児童質問調査実施
24 木 ○ 家庭訪問②
25 金 ○ 家庭訪問③
26 土 ×
27 日 × ...
日 曜 給 行事予定
01 木 ○ 代②
02 金 ○ ク① P②
03 土 × 憲法記念日
04 日 × みどりの日
05 月 × こどもの日
06 火 × 振替休日
07 水 ○
08 木 弁 弁 遠足
09 金 弁 弁 遠足予備日
10 土 ×
11 日 × エスバルス親子招待事業
12 月 ○
13 火 ○ ふ①
14 水 ○ 尿検査2次
15 木 弁 弁 567年自然体験教室
16 金 ○ 567年自然体験教室
17 土 × PTA資源回収①
18 日 ×
19 月 ○ ク② 園一貫校連絡会
20 火 ○
21 水 ○ 9年修学旅行 8年職場体験
22 木 ○ 9年修学旅行 8年職場体験
23 金 ○ 9年修学旅行 8年職場体験
24 土 ×
25 日 ×
26 月 ○ QU+生活アンケート ク③
27 火 ○ 避難訓練②
28 水 × 田教研研究部会 3時間授業
29 木 ○ 1~5年歯科検診
30 金 ○ Y① 前期生徒総会
31 土 ×
日 曜 給 行事予定
01 日 ×
02 月 ○ 1~5年内科検診 教え合い学習 ク④
03 火 ○ 朝礼 心電図2次(中伊豆支所) テスト前部活なし
04 水 ○ 456年プール清掃 テスト前部活なし
05 木 ○ 6~9年歯科検診
06 金 弁 弁 1学期定期テスト 初等部旅行
07 土 ×
08 日 ×
09 月 ○ 1357年耳鼻科検診 委③
10 火 ○ 授業参観・懇談会 6年交通安全リーダーと語る会 CS①
11 水 ○ R①
12 木 ○ 代③
13 金 ○ 初等部防犯教室 6~9年内科検診 7年ジュニア防災士養成講座①
14 土 ×
15 日 × 地区P指導者研修会(伊豆市)
16 月 ○ 12年シニアクラブ交流会 部活動強化週間(~27日) 前期プール開始
17 火 ○ 9年生激励会
18 水 ○
19 木 ○
20 金 ○
21 土 × 地区中体連夏季大会
22 日 × 地区中体連夏季大会
23 月 ○
24 火 ○ ふ②
25 水 ○
26 木 ○
27 金 ○ Y②
28 土 × 地区中体連夏季大会
29 日 × 地区中体連夏季大会
30 月 ○ 生活アンケート 後期プール開始 ク⑤
令和7年度の土肥小中一貫校の教育活動が始まりました。1年生11人を迎え、全校児童生徒93人、教職員35人でのスタートとなりました。
8日には始業式、入学式を行いました。入学式での新入生一人一人の呼名では、緊張しながらも大きな声ではっきりとした返事に、学校生活に対する意欲を感じ、頼もしく思いました。2~9年生も新しい学年へと進み、明るい表情で毎日元気よく登校しています。落ち着いた教育活動が行えますのも、ひとえにご家庭や地域の皆様のご支援によるものです。心より感謝申し上げます。
さて、本校は今年も地域に愛され、地域に貢献する、地域とともにある学校になるため、学校教育目標「かなえよう夢...