

平成30年4月開校 静岡県内初の義務教育学校
平成30年4月に、静岡県内初の義務教育学校「伊豆市立土肥小中一貫校」が開校しました。
新たなホームページから随時情報を発信してまいります。
これから行われる学校行事を掲載しています。一年間の予定は、「年間予定をみる」からみることができます。
日 曜 給 行事予定
01 月 ○ 発育測定4-6年 委⑤
02 火 ○ 発育測定1-3年 9年学力調査①
03 水 ○ 8年男女共同参画出前講座②
04 木 ○ 3年動物愛護教室 4年認知症こどもサポーター養成講座 代⑤
05 金 ○
06 土 × 奉仕作業予備日
07 日 ×
08 月 ○
09 火 ○ な③ テスト前部活なし
10 水 ○ 避難訓練③ テスト前部活なし
11 木 ○
12 金 ○ 2学期定期テスト①
13 土 ×
14 日 ×
15 月 × 敬老の日
16 火 ○ ふ④
17 水 ○
18 木 ○ 全校合唱練習
19 金 ○ Y⑤ 生徒会討論会・選挙
20 土 ×
21 日 ×
22 月 ○ 種目説明会
23 火 × 秋分の日
24 水 ○
25 木 ○ 音楽の部前日準備
26 金 弁 弁 桜翔祭音楽の部
27 土 ×
28 日 ×
29 月 ○ 係会①
30 火 ○
日 曜 給 行事予定
01 水 ○
02 木 ○ 委⑥ 8年駿豆学園福祉体験
03 金 ○ 体育の部全校練習
04 土 ×
05 日 ×
06 月 ○ 係会②
07 火 ○ 代⑥ 部活なし
08 水 ○
09 木 弁 弁 体育の部総練習
10 金 弁 弁 総練習予備日
11 土 ×
12 日 ×
13 月 × スポーツの日
14 火 ○ 係会③
15 水 ○
16 木 ○ 体育の部前日準備
17 金 弁 弁 桜翔祭体育の部
18 土 ×
19 日 ×
20 月 弁 弁 体育の部予備日
21 火 ○ 朝礼
22 水 ○
23 木 ○ 委(後期)
24 金 ○ Y⑥ なかよし交流会
25 土 ×
26 日 ×
27 月 ○ QU+生活アンケート 1年びわ組交流会① 委⑦
28 火 ○ P④
29 水 ○
30 木 ○ 6年修学旅行
31 金 ○ 6年修学旅行
日 曜 給 行事予定
01 土 ×
02 日 ×
03 月 × 文化の日 ふるさとまつり
04 火 ○
05 水 ○
06 木 ○ 歯科検診(479年希望者) 代⑦
07 金 ○ 8年薬学講座 作品展搬入
08 土 × 市作品展 親子観劇
09 日 × 市作品展
10 月 ○ 教え合い学習 作品展搬出(朝)
11 火 ○ な④ テスト前部活なし
12 水 × 地区一斉授業研 3時間授業
13 木 ○
14 金 ○ 2学期定期テスト②
15 土 × PTA資源回収②
16 日 ×
17 月 ○ 持久走前健診(希望者)
18 火 弁 弁 ふ⑤ デフリンピック観戦
19 水 ○ R②初等部+こども園
20 木 ○
21 金 ○ 授業参観・懇談会
22 土 ×
23 日 × 勤労感謝の日 伊豆市青少年健全育成大会
24 月 × 振替休日
25 火 ○ 部活なし
26 水 ○
27 木 ○ 9年学力調査② 5年減塩教室 市小6交流
28 金 ○ Y⑦ 後期生徒総会 CS②
29 土 ×
30 日 ×
4月8日(火)始まった1学期も、73日目の本日7月23日(水)が終業式となりました。終業式では、1年生と4年生、7年生の代表者が、1学期の頑張りを発表しました。発表した児童生徒だけでなく、一人一人に頑張りがあり、成長があった1学期だと思います。
6月21日(土)と28日(土)に、9年生の部活動の集大成、「田方地区中体連」が行われました。両日とも天候に恵まれ、十分な熱中症対策をした上での大会参加となりました。どの会場でも、今までの練習の成果を出し切ろうとする生徒たちの姿を見ることができ、感動する場面が数多くありました。中体連を終えた9年生の日記から感想を抜粋しました。
<H4 style='text-align:...
学校だよりの最新号をみる