

平成30年4月開校 静岡県内初の義務教育学校
平成30年4月に、静岡県内初の義務教育学校「伊豆市立土肥小中一貫校」が開校しました。
新たなホームページから随時情報を発信してまいります。
これから行われる学校行事を掲載しています。一年間の予定は、「年間予定をみる」からみることができます。
日 曜 給 行事予定
01 水 ○ 朝礼 8年薬学講座
02 木 ○ Y⑥全
03 金 × 文化の日
04 土 ×
05 日 ×
06 月 ○ 委⑧
07 火 ○ 授業参観 479年とびうお発表会
08 水 × 3時間で下校
09 木 ○ 479年歯科検診 代⑦
10 金 ○ R③+子ども園 5年減塩教室
11 土 × 市作品展 資源回収②
12 日 × 市作品展
13 月 ○ 生徒総会
14 火 ○
15 水 ○ ふ⑤
16 木 ○
17 金 ○
18 土 × 資源回収②(予備日) 会館親子劇場
19 日 ×
20 月 ○ 5年減塩教室
21 火 ○ 7年ジュニア防災士養成講座
22 水 ○ 期末テスト 冬時間開始
23 木 × 勤労感謝の日 市青少年健全育成大会
24 金 ○
25 土 ×
26 日 ×
27 月 ○
28 火 ○
29 水 ○
30 木 ○ 9年学調② 特6 部活無
日 曜 給 行事予定
01 金 ○ 特6 部活無
02 土 ×
03 日 ×
04 月 ○ 委⑨ 持久走前健診
05 火 ○
06 水 弁 弁 持久走大会
07 木 ○ 代⑧
08 金 ○ Y⑦8年 特6 部活無 持久走大会予備日
09 土 ×
10 日 ×
11 月 ○ 特6
12 火 ○ ふ⑥ 特6 部活無
13 水 ○
14 木 ○ CT②(算・数) な④
15 金 ○
16 土 ×
17 日 ×
18 月 ○ 歯口ピカピカ(初) 特5 保護者面談①
19 火 ○ 特5 保護者面談②
20 水 ○ 特5 保護者面談③
21 木 ○ 歯口ピカピカ(中高) 特5 保護者面談④
22 金 × 終業式 前期は3時間で下校 SPAC公演(後期課程 弁)
23 土 ×
24 日 ×
25 月 ×
26 火 ×
27 水 ×
28 木 ×
29 金 × 閉庁日
30 土 ×
31 日 ×
日 曜 給 行事予定
01 月 × 元日
02 火 × 閉庁日
03 水 × 閉庁日
04 木 ×
05 金 × 始業式 3時間で下校
06 土 ×
07 日 ×
08 月 × 成人の日
09 火 弁 委⑩ 弁 発育測定
10 水 ○
11 木 ○ 78年学調 定着度調査 私立出情事前入力~16日
12 金 ○ Y⑧全 代⑨
13 土 ×
14 日 ×
15 月 ○
16 火 ○
17 水 ○ 9送会係会(朝) 私立web出願期間~25日(木)
18 木 ○
19 金 ○ 48年助産師出前講座
20 土 ×
21 日 ×
22 月 ○ 私立面接練習
23 火 ○ ふ⑦ 8年著名人講話(仮)
24 水 ○
25 木 ○ CT③(英) な⑤
26 金 ○ Y⑨全 6年思春期講座
27 土 ×
28 日 ×
29 月 ○
30 火 ○ 委⑪ 私立願書受付~31日(水)
31 水 ○
今年も持久走のシーズンがやってきました。土肥小中一貫校の児童生徒は、12月6日(水)の本番に向けて、朝の時間や放課後、また体育の時間を使って、頑張って取り組んでいます。長い距離を走っていると、途中で苦しさが必ず訪れてきます。その苦しさに負けずに、頑張り続けるのはとても大変で、とても根気のいる活動となります。なので、持久走の練習は、子供たちにとって、あまりうれしい活動ではないです。一部の持久走が得意で、今年も良い記録を狙いたいという子供以外の多くの児童生徒にとっては、あまりモチベーションの上がらない行事となってしまいがちです。
学校の前の金山橋と土肥大橋の間の堤防を周回コースで回ります。
<h4 style="text-align:...
学校だよりの最新号をみる