

平成30年4月開校 静岡県内初の義務教育学校
平成30年4月に、静岡県内初の義務教育学校「伊豆市立土肥小中一貫校」が開校しました。
新たなホームページから随時情報を発信してまいります。
これから行われる学校行事を掲載しています。一年間の予定は、「年間予定をみる」からみることができます。
日 曜 給 行事予定
01 月 弁 遠足 弁
02 火 弁 遠足予備日 弁
03 水 × 憲法記念日
04 木 × みどりの日
05 金 × こどもの日
06 土 ×
07 日 ×
08 月 ○ 委②
09 火 ○ な① 代②
10 水 ○ P②
11 木 ○ 9年学学調英語指定日
12 金 ○ 45年静岡ホビーショー
13 土 ×
14 日 ×
15 月 ○ ク③ 運動器健診
16 火 ○ 運動器健診 ふ①
17 水 ○ 尿検査2次
18 木 ○ 1~5年歯科検診
19 金 ○
20 土 ×
21 日 ×
22 月 ○ 耳鼻科検診 ク④
23 火 ○ 部活無
24 水 ○
25 木 ○ 9年修学旅行 8年職場体験 Y①初
26 金 ○ 9年修学旅行 8年職場体験 中等部自然教室
27 土 弁 9年修学旅行 8年職場体験 弁 中等部自然教室 初等部旅行
28 日 ×
29 月 × 代休
30 火 ○ QU①+生活アンケート
31 水 × 3時間で下校 教育相談
日 曜 給 行事予定
01 木 ○ 朝礼 6~9年歯科検診
02 金 ○ プール清掃
03 土 ×
04 日 ×
05 月 ○ 委③
06 火 ○ 代③
07 水 弁 授業参観会 学校を語る会 弁 交通安全リーダーと語る会
08 木 ○ Y②初
09 金 ○ 期末テスト 1~5年内科検診
10 土 × PTA資源回収①
11 日 ×
12 月 ○ ク⑤ 6~9年内科検診
13 火 ○ ふ②
14 水 ○
15 木 ○ R①・な②
16 金 ○ 生徒総会
17 土 ×
18 日 ×
19 月 ○ 部活動強化週間 部活有 6切
20 火 ○ 初等部防犯教室
21 水 ○ 部活動激励会 部活有
22 木 ○
23 金 ○
24 土 × 地区中体連夏季大会
25 日 × 地区中体連夏季大会
26 月 ○
27 火 ○
28 水 ○
29 木 ○ 中等部学校保健委員会 Y③初
30 金 ○
日 曜 給 行事予定
01 土 × 地区中体連夏季大会
02 日 × 地区中体連夏季大会
03 月 ○ 委④ 特6
04 火 ○ 57年カヌー教室 特6 部活無
05 水 ○
06 木 ○ 6年シュノーケリング教室 代④
07 金 ○
08 土 × 地区中体連夏季大会予備日
09 日 × 地区中体連夏季大会予備日
10 月 ○ ク⑥(最終)
11 火 ○ 7年ゲートキーパー養成講座 ふ③ 特6 部活無
12 水 ○
13 木 ○ 市なかよし交流会①(土肥) P③
14 金 ○ 特5 保護者面談①
15 土 ×
16 日 ×
17 月 × 海の日
18 火 ○ 特5 保護者面談②
19 水 ○ 特5 保護者面談③
20 木 ○ 特5 保護者面談④
21 金 × 終業式 3時間で下校 大キャンプファイヤー
22 土 ×
23 日 ×
24 月 ×
25 火 ×
26 水 ×
27 木 ×
28 金 ×
29 土 ×
30 日 × ...
「あなたがわくわくするのは、どんなときですか?」 私は理科教師として、7~9年生の理科授業を担当しています。今、8年生では「化学変化」について学習していますが、先日理科室で右の写真のような美しい夜景を再現しました。真っ暗にした理科室で、粒状のマグネシウムを熱すると、1粒1粒がきらきら輝きだして、光っては消えを繰り返し、まさに『100万ドルの夜景』でした。 「すごい!」「きれい!」感動の声が飛び交いました。しかし、理科の授業はサイエンスショーではないので、これで終ることはありません。「なぜこんなに光るの?」「輝く瞬間にどんなことが起きているのかな?」「マグネシウムが燃えた後に残った白い物資は何?」等、次々に疑問が生まれてきます。・・・・
<h4 style="text-align:...
学校だよりの最新号をみる