

平成30年4月開校 静岡県内初の義務教育学校
平成30年4月に、静岡県内初の義務教育学校「伊豆市立土肥小中一貫校」が開校しました。
新たなホームページから随時情報を発信してまいります。
これから行われる学校行事を掲載しています。一年間の予定は、「年間予定をみる」からみることができます。
01(金) Y R(+8) 6年血液さらさら教室
02(土)
03(日) 文化の日
04(月) 振替休日
05(火) 朝礼(3部長Ⅳ期) 特6 委
06(水) 1-4年歯口ぴかぴか教室 授業参観③(一斉道徳)
07(木) CT国 代 月曜日課 5-9年歯口ぴかぴか教室
08(金) Y 生徒総会
09(土) 市児童生徒作品展
10(日) PTA資源回収② 市児童生徒作品展
11(月)
12(火) ふ
13(水) 午前授業
14(木) 弁 6年修学旅行
15(金) 6年修学旅行 数検②
16(土)
17(日) PTA資源回収②予備日
18(月)
19(火)
20(水)
21(木) 479年歯科検診(秋)
22(金) 期末テスト 小雪(冬時間開始)
23(土) 勤労感謝の日 青少年健全育成大会
24(日) 親子観劇教室
25(月)
26(火) ス
27(水)
28(木) 5-7年酒たばこ薬教室
29(金) 9年学力診断調査②
30(土) 市町駅伝大会
01(日)
02(月) 特6 持久走前健康診断・色覚相談
03(火) 朝礼(学部長) 6委
04(水) 弁 持久走大会
05(木) 代
06(金) 弁 持久走大会予備日
07(土)
08(日)
09(月) 特6
10(火) 特6 ふ
11(水)
12(木) CT算・数
13(金) Y R(色別)
14(土)
15(日)
16(月) R(予備)
17(火) な
18(水)
19(木) 後期授業4時間 後期課程三者面談①
20(金) 後期授業4時間 後期課程三者面談②
21(土)
22(日) 駿豆学園クリスマス会
23(月) 後期授業4時間 後期課程三者面談③
24(火) 学部 8年薬学講座
25(水)
26(木) 終業式 午前授業
27(金) 冬期休業
28(土)
29(日)
30(月)
31(火)
01(水) 元日
02(木)
03(金)
04(土)
05(日)
06(月)
07(火) 弁 始業式(3部長Ⅴ期) 5-9年発育測定 百人一首・かるた
08(水) 12年発育測定
09(木) な(前期) 1-6年定着度調査 78年学力診断調査 9年実力テスト
10(金) Y 34年発育測定 避難訓練(火災)
11(土)
12(日)
13(月) 成人の日
14(火) 特6 委
15(水)
16(木) 代 月曜日課
17(金) R 漢検③
18(土)
19(日) 伊豆市駅伝大会
20(月)
21(火) ふ 特6 高校入試面接練習①
22(水)
23(木) 弁 授業参観④(総合) CT英 2分の1成人式
24(金) Y R(+8) 英検③
25(土)
26(日)
27(月)
28(火) 5年社会科見学(裾野、静岡) 6年前期課程修了砂金採り
29(水)
30(木) 45年思春期健康講座
31(金) R P運営委
01(水) 元日
02(木)
03(金)
04(土)
05(日)
<span style="color:...
オープニングイベントの「粋鼓伝」による和太鼓演奏から始まり、午前中は各教科や総合的な学習の発表を兼ねたクラス別の「お店」で交流し、午後は「合唱コンクール」で歌声を競い合いました。PTAコーラスも会場を盛り上げました。
小中一貫校となり2回目の文化の部開催でした。今年は教育課程の話し合いから平日開催としましたが、アンケート等いろいろなご意見をいただき、来年度に生かしていきたいと考えています。
活動のスローガンは「サンシャイン」です。児童生徒一人一人
が光り輝けるような活動を創っていきたいという会長の力
強い所信表明演説がありました。
<h4 style="text-align:...
学校だよりの最新号をみる