2年生が地域づくり協議会の方とフジバカマを植えました。フジバカマは、渡り蝶であるアサギマダラが好んで蜜を吸いにやってきます。アサギマダラは、沖縄や台湾あたりから春になると北上し、軽井沢や東北地方まで飛んで夏を過ごし、夏が終わると沖縄方面へ戻っていく渡り蝶です。アサギマダラのお話を聞いた2年生は、フジバカマをさらに増やすため、株分けした苗を別の場所に植えました。毎日水くれをしてフジバカマを育て、アサギマダラが飛んでくるのを楽しみに待つ2年生です。







平成30年4月開校 静岡県内初の義務教育学校
2年生が地域づくり協議会の方とフジバカマを植えました。フジバカマは、渡り蝶であるアサギマダラが好んで蜜を吸いにやってきます。アサギマダラは、沖縄や台湾あたりから春になると北上し、軽井沢や東北地方まで飛んで夏を過ごし、夏が終わると沖縄方面へ戻っていく渡り蝶です。アサギマダラのお話を聞いた2年生は、フジバカマをさらに増やすため、株分けした苗を別の場所に植えました。毎日水くれをしてフジバカマを育て、アサギマダラが飛んでくるのを楽しみに待つ2年生です。